ABLIC Days

2006年11月の日記

2006年11月14日(火)
3人寄れば・・・part1
2006年11月15日(水)
3人寄れば・・・part2
2006年11月18日(土)
カー・オブ・ザ・イヤー決定!!
2006年11月19日(日)
カー・オブ・ザ・イヤー裏話
2006年11月21日(火)
アイと日光
2006年11月24日(金)
モロッコ旅 day1
2006年11月26日(日)
モロッコ旅 day2
2006年11月28日(火)
UKプチ滞在
2006年11月30日(木)
フリーダイバーの市川さん


3人寄れば・・・part1
某編集部K氏が2年間も温め続けてきたという企画が、

ついに実現する日がきたの。

竹岡圭嬢、藤島知子嬢、そして私の、K氏曰く「かしまし娘」(古くない?)で

軽自動車御三家を徹底的に斬る!! というもの。

寒い中がんばった後は、温泉での大宴会が待っているという・・・(ほんとはそっちがメイン!?)。

今日の箱根は突風が吹いてて、停車中のクルマがグラグラ揺れてたよ。

それにしても女3人寄ればなんとやら、と言いますが、

3人だけでムーヴに乗ってインカー撮影をした時なんか、

話が盛り上がりすぎてスタッフのみなさんを待ちぼうけさせてしまったわ。

なんとも楽しいロケでした。

この模様は、12月10日発売のモーターマガジン社『ホリデーオート』を見てね。


        ABILC DAYS by 丸茂亜希子
2006年11月14日(火)  No.162

3人寄れば・・・part2
一夜明けて、恵比寿の某スタジオには仲良しジャーナリストの

吉田由美嬢、スーザン史子嬢が勢ぞろい。

3台の旬なジャパニーズ・カーとのカラミ撮影が炸裂したの。

ヘアメイクさんにバッチリ仕上げてもらってるから、

いつもよりセレブ(?)な気分でお仕事でした。

楽しかったな〜。

この模様は1月7日発売の集英社『LEE』に掲載されるから、

ぜったい見て〜!!

もちろん、由美ネェのブログ(http://www.hobidas.com/blog/rosso/yoshida/)、

スーザンのブログ(http://www.hobidas.com/blog/rosso/susan/

も必見だよん。


         ABILC DAYS by 丸茂亜希子
2006年11月15日(水)  No.161

カー・オブ・ザ・イヤー決定!!
 この1年、日本で発売されたすべてのクルマの中から日本一を決める、

「日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2006-2007」

最終選考会が丸の内ビルで開催されました♪

※写真右が、丸ビル1階に展示された10ベストカー。

※写真左は、開票会場です。中央にあるトロフィーがイヤーカーに贈られるもの。
私は新米選考委員として、ある意味誰よりも緊張気味で参加・・・。

メーカーさん、インポーターさんが最後のプレゼンテーションをされ、

それを聞いていると本当に、

どのクルマにも10点満点をあげたい気持ちでいっぱいに。

迷いに迷って、でも私なりの選考基準にもとづいて採点し、

決めました。

持ち点は25点。1台に10点、あとの15点を4台に配点。計5台に投票する決まりです。

そして大賞に輝いたのは・・・コレ↓
http://www.jcoty.org/2006-2007/award.html

どう? みなさんの予想は当たったかな?


           ABILC DAYS by 丸茂亜希子
2006年11月18日(土)  No.163

カー・オブ・ザ・イヤー裏話
 実は・・・今回の最終選考会の司会は、

なんと生島ヒロシさんだったんですよー。

堅苦しい雰囲気がまるでなく、どんな小さなネタをも見逃さない姿勢はサスガ。

笑いあり涙ありの、素敵な選考会&授賞式になったのもそのおかげでしょうね。

それから授賞式会場となった丸ビル1階には、

巨大クリスマスツリーがで〜ん!

写真は大賞をとったトヨタの皆さん。顔がほころんでおります。

なにしろ大賞は7年ぶり、去年はレクサスで挑んだものの、

惜しくもマツダに破れ、2年越しの大賞ですものね。

それにしても・・・土曜日だったからカップルの多かったこと!

たしかに休憩時間に入ったレストランからの景色、キレイだったわー。

みなさまはぜひ、ステディと行ってみてくださいませ。


          ABILC DAYS by 丸茂亜希子

2006年11月19日(日)  No.164

アイと日光
 毎月連載中の『Spring』ロケで日光へ。

紅葉がまさに真っ盛り!!

ライトグリーンが映えるミツビシ・アイで軽快に東北道を走り、

あまりの山々の美しさに、到着した頃にはすでに大満足。

世界遺産ですからね、なんたって。

いつまでも残したいね。

そのためにも、エコドライブは地球人全員の義務だよね。

私はマスタングでエコドライブ、ガンバッてまーす。

エアコンかけないと10km/Lいくんだよん。


        ABILC DAYS by 丸茂亜希子
2006年11月21日(火)  No.165

モロッコ旅 day1
 ランドローバーの新型車、フリーランダー2の試乗会で、

モロッコに来ました。

ラリー以来、1年半ぶりに参上!!

ちょうど、昨年の表彰式を行った、エッサウイラという海辺の街に滞在です。

でもね、信じられないことが起こったの。

ここって、年に2回しか雨降らないはずなんだけど、

イギリスからのチャーター機を降りたらドシャブリなの〜。なんでぇ〜?

道路には赤土が流れ出して「おしるこ」みたいになってるし、

おだやかなはずの海はザバーン!! 日本海か、ここは?

いや〜、誰かものすごい雨オトコがいるのね、きっと。



           ABLC DAYS by丸茂亜希子
2006年11月24日(金)  No.166

モロッコ旅 day2
 新型フリーランダー2は、

電子制御でなんでもやってくれちゃう「テレイン・レスポンス」が搭載されたのね。

オンロードでも凸凹が激しかったり、急にジャリや岩場や砂地になっちゃうモロッコの道でも、

手元のダイヤルを「岩モード」「砂モード」って回して合わせるだけ。

ホントそれだけでス〜イスイと走っていけるのよ。

私は思ったね。

ラリーの時のあの苦労は、なんだったの!?

最初なんて1日20回くらいはスタックして、

そのたびにスコップ振り上げて土方作業だもん。

フリーランダー2なら、汗ひとつかかなかったね、きっと。

そして最終日には、念願のラクダドライバーを体験!

乗るとすっごく高くてビックリだよ。


          ABILC DAYS by 丸茂亜希子
2006年11月26日(日)  No.167

UKプチ滞在
 モロッコへは、行きも帰りもイギリス経由。

そう、ランドローバーの本拠地ですからね。

帰りに1泊した街は、テームズ川のほとりにある、小さなかわいらしい街。

昔、こんな風景の絵本を見て、あこがれたなぁ。

しかし、朝のお散歩の時にクルマの流れを眺めていたのだけど、

みんなけっこう、運転が荒い感じ!?

ジェントルメンって・・・運転は関係ないのかねぇ。


         ABILC DAYS by 丸茂亜希子
2006年11月28日(火)  No.168

フリーダイバーの市川さん
 早朝の三浦海岸にきています。

某メーカーのお仕事で、フリーダイバーの市川和明さんと共演。

「フリーダイビング」って、知ってます?

酸素ボンベも何も使わずに、息を止めて海に潜るの。

女優の高樹沙耶さんが、女性の日本記録をつくったってニュースは、聞いたことあるよね。

市川さんは、なんと日本大会3連覇という超スゴイ人なんです。

そしてそして、マナティやイルカなどをステキに撮る、

海洋カメラマンでもあります。

なのにと〜っても気さくで優しい方で、撮影はしょっぱなから楽しいムードで進み・・・

いくつかの作品を見せていただいたのですが、どれも幻想的で生命力にあふれていて、

ぐいぐい惹き込まれてしまう魅力的なもの。

コチラでちょっと拝見できます↓
http://www.freediver.jp


ふだんはダイビングスクールの講師もされているそうなので、

やってみたいと思っている人は、ぜひ!

市川さんがついててくれたら、安心してできそう。

12/4から、エジプトで行われる世界大会に出発するそうです。

がんばってきてくださいっ!


ABILC DAYS by 丸茂亜希子
2006年11月30日(木)  No.169

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs3)DIARY version 1.14